

 90万円台! 高級インド墓フルセット 
........................................ 
広島市M様 平成20年11月建立 
● 施工場所 
宮島墓苑(廿日市市) 
● 石種 
銀河(インド産)G623 
● 形式 
宮島型8寸4重台・角布団付 
● 仕様 
墓誌、3尺丸型墓前灯篭、供物台(宮島型・出家紋彫)、香炉(大名笠型・寝線香)、風防付ローソクク立、花立(ステンレス製)、玉砂利(那智黒) 
● 施工ポイント
「安くて水を吸わない」と、業界内でも評価の高い、インド産石材「銀河」のお墓が当社施工例にも遂に登場。
今年はインド産石材の注文が伸びました。中でも「銀河」は石目が細かく、価格も最高ランクなのですが、
写真の和墓フルセットが、なんと90万円台(巻石別途)で建てられます。
 
「水を吸わない」性質は他と比べても郡を抜いていて、小雨の後など、ほとんどの石は水を吸収してしまいお墓の表面に水滴が残らない状態になるのですが、
インド産の「銀河」と「アーバングレー」は水を吸収せずに弾き、水滴が石の表面についています。
水を吸わないということは耐久性も高くなりますので、生前墓や長く使われる先祖代々のお墓におすすめです。
色は中国産の黒龍より色濃く、青味深いといった色合いです。 
 
お墓には奥様方のご先祖様も二名入られるご事情もあり、墓誌の表題は「○○家の墓誌」とせず、「倶会一処」(極楽で往生しましょう)という浄土真宗の言葉を刻みました。 
玉砂利は年月が経って色あせせず高級感が出るように、那智黒の「ツヤ有り」と「ツヤ無し」を半分ずつ使いました。
色濃い墓石にはよく合いますね。灯籠は3.5尺サイズが8寸墓の主流ですが、ひと回り小さい3尺を置き、
標準的な8寸サイズの和墓を大きく見せることに成功しました。
![]() 桜御影の洋墓  | 
![]() 白系御影石 天光の洋墓  | 
![]() 黒みかげの洋墓  | 
![]() 一人娘の愛情たっぷり 二世帯洋墓  | 
![]() 広島県産議院石で 作った自然石風墓  | 
![]() 全大島使用 和型デザイン墓  | 
![]() オリジナルデザイン墓 「愛」  | 
![]() 当社オリジナルデザイン墓 「絆」  | 
この他にも各産地の石材がございます。
お選びいただく石種により価格が異なりますので詳しくはお問い合わせください。
墓地・墓石のことは、当社のお墓コーディネーターが分かりやすく丁寧にお答えいたします。
お問い合わせ、資料請求をWEBでも受け付けております。
10年間品質保証書の発行

当社が発行する「石材製品10年間品質保証書」は、
正常な状態で引渡日より10年以内に
製品ならびに施工上の理由で欠陥が生じた場合には、
無償で修理させていただく制度です。
当社では新たに建墓された全てのお客様にこの保証書を発行しております。





























